2018年7月 5日 (木)

車のエアコンが臭いのでエバポレーター洗浄してみた【ウィッシュ】

01s

長い冬が終わり春が来てそろそろ夏を迎える今日この頃、数ヶ月振りにエアコンをつけてみたら嫌な臭いががが…。
カビっぽい臭いっていうんですかね。あ、この空気は吸っちゃダメなヤツだって感じるあの臭い。

どうにかして簡単に臭いを消せないかとググって簡単そうなのを試してみました。

・暖房を最大で数分待つ
・カーメイトのドクターデオ(600円位)を使ってみた

結果はどっちも微妙。
実行した時は、「おっ!?」って感じたけど、やっぱりあの臭いが戻ってきました。

そこで今度はエバポレーターの洗浄をしてみることにしました。
洗浄って言っても分解して掃除するんじゃなくて、市販のスプレーで自分で出来る簡単なヤツです。

» 続きを読む

2017年11月22日 (水)

【激安】またまたアルミホイール付きスタッドレスタイヤセットを買いました【グッドイヤー】

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


中古で買ったラパンには、夏タイヤしか付いてなかったので、スタッドレスタイヤを購入しました。
今回もアルミホイールとタイヤのセットものを狙いました。

 

ラパン自体激安だったので、最初はタイヤも中古で買おうかと思ったのですが、配送料を入れると言うほど安くならないので中古は却下しました。
それで新品を探し見つけたのが、今回購入した、
送料無料で税込み24500円のアルミホイールとスタッドレスタイヤのセットでした。

 

タイヤショップZERO楽天市場店で購入しました。

15565r13

» 続きを読む

2017年9月20日 (水)

ラパンのエアコンフィルターもカバーも無いんだが…

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

中古車を買った時の儀式の一つとして、エアコンフィルターを交換しているので、当然ラパンのフィルターも交換してあげます。

 

ラパンエアコンフィルター01場所

ラパンのエアコンフィルターの場所は、助手席の下から頭を突っ込んで見上げた所にあります。

フィルターも無ければカバーすらありませんね。
辛うじて前回交換したであろう日付の入ったラベルが貼ってあるだけです。
日付からして平成22年過ぎまではフィルターもカバーもあったと思われます。

» 続きを読む

2017年9月 3日 (日)

中古のラパンを買いました【初代Lapin(HE21S)】

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

うちには普通車が二台ありました。
一台はウィッシュで、もう一台がスパシオでした。
家族も少ないのに普通車二台もいらないかなって感じてたので、スパシオの車検が8月に切れたのを機に、軽自動車に買い換えることにしました。何気に軽自動車を買うのは初めてだったりします。

 

そこで選んだのがスズキのアルトラパン(HE21S)です。

 

初代アルトラパン

» 続きを読む

2016年11月21日 (月)

【激安】アルミホイール付きスタッドレスタイヤ買ってみた【グッドイヤー】

今年は10月にもかかわらず、結構な量の雪が降ってしまったので、ちょっと早めにスタッドレスタイヤを購入しました。
(記事を書いている11月現在では雪はほぼありません。)
←24日追記:東京では11月として観測史上初の積雪だったらしく結構大変っぽいですね。

私のトヨタ ウィッシュ(CBA-ZNE14G)には純正のアルミホイールが付いていて夏用タイヤを履いています。
タイヤのみだと交換時の工賃も馬鹿にならないのでアルミホイールと一緒に買うことにしました。

 

価格.comやらYahooショッピングやら楽天やらを見て回り、なんやかんやで見つけたのがカーポートマルゼン アウトレット館 ルート88でした。

 

19565r15

 

» 続きを読む

2016年10月18日 (火)

トヨタ ウィッシュ のエアコンフィルターを交換【DIY】

今回は中古で購入したトヨタ ウィッシュ Xエアロスポーツパッケージ(CBA-ZNE14G)のエアコンフィルターを交換してみました。
中古とはいえ少しでも綺麗にしてから乗りたい!と言うことで掃除はもちろん、車内の空気も気になるのでエアコンフィルターも新品に交換しておきました。
思ってた以上に簡単に交換出来たので、交換方法をご紹介します。

 

私が購入したのはデンソーのクリーンエアフィルター「DCC1004」です。
パッケージにはウィッシュは記載されていませんが、
メーカーの適合表には記載されてるので問題ありません。
ちなみにアマゾンで1800円位で買いました。

 

車用エアコンフィルターDCC1004デンソー

 

» 続きを読む